あと、「人のせいにする」という言い方が、きつかったなぁ。
これ、誤解なんだよ。言っているやつらが、まったくわかってない。言っているやつらがまったくわかってないだけ。
これ、ほんとうに、名誉棄損なんだよな。侮辱なんだよな。どういう生活をしていたのか、ぜんぜんわかってないなぁ。これ、きちがい家族と一緒に住むということがぜんぜんわかってないやつらの発言なのである。
これで、「自分は正しいことを言った」と思っているのか?
こういうやつらは、きちがい家族に軽くだまされて、きちがい家族にやられた人間をせめている。「俺だって苦労した」「俺だってつらいことがあった」と言うけど、そういう発言をしている時点で、まったく、同等の苦労をしてないのがわかるよ。
きちがい兄貴が、やってはいけないことをしていた。これが、正しいのである。
これ、まるで、きちがい兄貴が、普通のことをしていたのに、俺が、ひどいことをしていると思っていたというメタ解釈があるんだよ。きちがい兄貴が普通のことをしていたのに、俺が、きちがい兄貴のせいにしているというメタ解釈があるんだよ。こんなのない。
ヘビメタ騒音にたたられまくっている日々がどういう日々なのかぜんぜんわかってないだけなのである。
こいつらは、まちがった前提で、まちがったことを言っている。
あの態度で、自分のきらいな音を、あの音のでかさで鳴らされたら、生活がめちゃくちゃになるんだよ。こころも、からだも、めちゃくちゃになるんだよ。どれだけ、がんばってもがんばっても、めちゃくちゃになるんだよ。やってはならない音で鳴らしているんだよ。
そして、普通の人は、あのくらいの音で鳴らせば、でかい音で鳴らしているということが、いやおうなく、わかるんだよ。その根本的な部分をふっとばして、一緒に住んでいるきちがいが鳴らしてしまう。そして、きちがい親父がそれを支持してしまう。おかあさんのことは、悪く言いたくないけど、おかあさんの反応も普通の人の反応ではないのである。
あれだけでかい音で鳴らしていたら、普通の母親だったら、どうにかしようと思うはずなのである。おかあさんは、協力してくれたけど、こまっているだけで、普通の人の態度ではないのである。ともかく、きちがい兄貴が、道にはずれたこと……悪いことをやっているのに、俺だけが、「強く」兄貴に言っているという状態なのである。
おかあさんは、きちがい兄貴に注意してくれたけど、きちがい兄貴は、おかあさんのいうことなんて、きかなかった。
親父が、竹を植えるとき、おかあさんの注意を無視したように、きちがい兄貴がおかあさんの注意を無視して、「やりつづける」のである。だから、ずっと鳴っている。
これだって、「そんなにでかい音で鳴っているのに、他家族の人がなにも言わないなんておかしい」ときちがい家族と一緒に住んだことがないやつに言われて、俺が……きちがい家族と一緒に住んだことがないやつに、嘘つきだと思われるのだ。
こいつらは、こいつらで「そんなのは、へん。へんだから嘘を言っている」と思うやつらなのだ。こいつらのなかでは、「きちがいヘビメタは鳴ってない」ということになっている。鳴ってないのに、ぼくが「兄貴のせいにして」「言い訳をしている」と思っているのである。
こんなのない。あの生活の実態から言って、こんなのはない。こんなのはない。