やっぱり、ヘビメタでくるしい。どうしても、くるしい。どれだけの選択に影響を与えたか? これ、不可避なのである。毎日やられると、どうしても、選択ができなくなる。もし、ヘビメタが鳴ってなかったら、当然、選べた選択肢が選べなくなる。
そして、時間の経過とともに、そういう選択肢が増える。どうしても、ヘビメタでくるしい」などと言っても、ほかの人にはまったく意味が通じない。やはり、あの生活を、ぼくといっしょにしないと、わからない。
あの生活……あの時間の連続を経験しないと……自分の「み」で経験しないとわからない。だから、いつも、まとはずれなことを言われるということになる。そういう人生になってしまう。他者はすべて、ヘビメタ騒音について、なにも理解してない他者なのだから、必然的にそうなる。説明をしたって理解しない。
その人の理解というのはある。ことばを言えば、ことば「じょう」の理解がしょうじる。けど、その理解は、ぜんぜん、ちがう理解なのである。
けど、こういうことが、言ってみれば、きちがい兄貴の脳みそから生まれたことなのだ。あんなの、いっしょに住んでいる人しかわからない。
これ、ほんとうに、脳みそがかわった人だと……普通の人とはちがった認識システムを持っている人だと……こまるんだよ。「そんなのはない」ということになっているから。きちがい兄貴やきちがい親父は、自分の気持ちだけなんだよ。普通の場合でも「自分の気持ちだけ」である人はいる。
けど、その人は、自分が意地をとおしてやったことは、やったことだと認識している。きちがい親父やきちがい兄貴の態度というのは、自分が意地をとおしてやったことが、やってないことになっている態度なのだ。認識として「やってない」ことになっている。だから、そういう意味で普通の人とはちがう。
けど、きちがい親父やきちがい兄貴がそういうシステムを発動するのは、きまって、「うち」なのだ。そして、本人は、メタ的にも、やっているつもりがないのだ。ようするに、ほんとうに、やってないつもりでいる。そして、やってないつもりでいるということを、知らない。
これも、「関心がわかない」状態なのである。本人にとって、本人のそういう態度や行動や認識は、まったく関係がないことなのである。
これがこまる!! こまるんだよ!!!
どれだけこまるか、ほかの人にはわからない。こういう家族がいる人しかわからない。こういう家族がいる人にあったことがない。人生のなかであったことがない。「自分勝手」にしろ、認識はしている。認識回路が根本的にくるっているということがない。
だから、ほかの人は、そういうレベルの、そういう位相の「自分勝手な人」「自分がやったことを認めない人」を想定して、ぼくの話を聞くわけである。そうなると、その人の認知……ぼくの話を聞いた人の認知が、ぼくの実情とは異なるということになってしまうのである。
これも、相手にとってそういうことが「ない」以上、どれだけ言っても、つたわらないということになる。これは、もちろん、きちがい親父やきちがい兄貴の「わからなさ」とはちがう。けど、ぼくにとって、不都合なことにはかわりがなぃ。
+++++++++
常に鳴ってた。
どうしても、くるしい。
無視できない。どーーーしても、くるしい。
ここにいるあいだじゅう、どうしても、影響を受けてしまう。この影響が、でかすぎる。ずっとやられていると、くるしい。いろいろなところで、複合的に影響を受けてしまう。影響を受けた結果が、悪い結果なので、その悪い結果の影響を受けてしまう。そして、悪い結果が生じたあとも、きちがいヘビメタ騒音が鳴っているところに帰ってくるということになる。ヘビメタ騒音のなかで、きちがいヘビメタ騒音をあびて、暮らすということになってしまう。